けものフレンズにアツかった頃と今の話

けものフレンズにハマったのは1〜6話の振り返り放送を観た時でした。

事前にアニメをチェックしていた時は、「よくある声優アニメか…」と思っていました。
その期は、「うらら迷路帖」や「小林さんちのメイドラゴン」など面白いアニメが多くあり、
けもフレは気になっていましたが、その時は視聴を見送ってしまいました。

その後、3話くらいから、けものフレンズはすごいぞ、という声をあちこちで見るようになり、
けもフレの面白さが広まっていきました。
しかし、私は、そういった流行りを斜に構えるタイプのオタクなので、
気にしつつも積極的ではありませんでした。

そんな私を変えたのは、redditに立った、1〜6話無料で観られるから観てみろ!というスレでした。
時間あるしとりあえず観てみるか〜くらいのノリでしたが、
1話からすでに面白くて、6話観終わったときには完全に好きになっていました。
フレンズのみんなが可愛いのはもちろん、
掛け合いが面白くて、かばんちゃんのひらめきによって問題を解決していく様も楽しかったです。
毎話毎話楽しみで仕方なかったです。

回を重ねるごとにドンドン観る人、話題にする人が増えていって、二次創作界隈も盛り上がっていって…。
コンテンツの爆発的な広まりをけものフレンズに見た気がします。

そして何と言っても11話からの12話。
完璧なクオリティでした!
11話でめちゃくちゃハードルをあげて12話でそれを超えられるか不安でしたが、
実際は遥か上をいくレベルで、もうすごすぎるとしか言いようがないです。
12話だけはリアルタイムで行く末を見守っていたのですが、
平日深夜とは思えないスピードでTwitterのタイムラインが流れていったのは、今でも覚えています。
あんなにも熱く盛り上がった深夜のタイムラインはそうそう見られないんじゃないかと思います。
誰もが褒め称える最高のアニメでした。

アニメ終了後も様々な発表があり、界隈を賑わせていましたね。
12.1話。
たつき監督だからこそアニメが大成功を収めたんだな、と確信しました。
けもフレロスしていたときだったので、私以外のファンも大きな衝撃を受けたと思います。
Mステ出演。
けもフレの人気が世間に認められた証左となったと思います。
リアルタイムで観ていましたが、盛り上がりが半端なく、とても楽しかったです。
東武動物公園とのコラボ。
初日とナイトズーの時に行きました。
前に動物園に行ったのがいつなのか覚えてないくらい久しぶりで、とても新鮮でした。
各パネルをめぐりながら、実際のフレンズも観て、充実した時間を送ることができました。
特に良かったのが、アニメにも出演されたおにいさん・おねえさんの解説が生で聴けたこと!
大変勉強になりました…!
また、ナイトズーも綺麗で良い思い出になりました。
「けものフレンズSHOP」IN SHINJUKU SPECIAL。
大人気すぎて全然買えませんでした…。
何回も会社のお昼休みに足を運んだのですがね…。
あまりにも売り切れすぎてTwitter上ではネタになっていました。
けものフレンズの人気っぷりを象徴するかのようなできごとでした。
ジャパリカフェ。
まず雰囲気がすごく良い。
内装もすごく凝っていて、力が入っているなぁと思いました。
ご飯も美味しくて大満足でした。
じゃぱりまんを食べられたのが特に思い出に残っています。
熱くて食べごたえがありとてもおいしかったです。
「Japari Café」発売記念スペシャルイベント。
1部2部ともに参加しました。
1部は優先券を持っていて、なおかつ1桁台だったので、
素晴らしいポジションで生のライブを観ることができ、
めちゃくちゃ楽しかったです!
お祭だよ!けものフレンズがーでん。
夏でしたが、屋上だったせいか涼しく、快適でした。
中を見て回ったり、ワイワイ喋りながらお酒を飲んだり、とても楽しかったです。
ジョッキがめっちゃ可愛いんですよね…。
正直これだけで行く価値があるくらいでした。
けもフレ再放送。
OPが特別バージョンで、再放送!
けもフレ見てから出社してました。
けものフレンズ 吉崎観音コンセプトデザイン展。
入場すると周りがフレンズだらけで圧倒されてしまいました。
改めて吉崎先生のデザインのすごさを実感しました。
初めて見るような情報も掲示されていたりと、ファンにはたまらない内容でした!
グッズも種類が豊富で、いっぱい買っちゃいました。
hmv museum×けものフレンズ。
各シーンのパネルがズラッと並んでおり、放送時を振り返りながら眺めていました。
舞台の時の衣装も飾ってあり、「こんな風になっているのか〜」と感心していました。


私はこのように、様々なイベントを体験して、そのたびに私と同じようなファンがたくさんいること、そしてけものフレンズというコンテンツの人気の高さをひしひしと感じていました。
アニメの内容はとても素晴らしく文句の付けようがない。
その後のイベント・コラボも充実しており、ガッチリとファンの心を掴んでいる。
セカンドシーズンや新作ゲームの制作が決まり、新たな展開も動きはじめている。
アニメ終了後も全く勢いが衰えないけものフレンズに、
ガールズアンドパンツァーと同じニオイを感じました。
制作側は最高のクオリティの作品を提供し、また、イベントを開催してファンとの交流を行う。
ファンも制作側の熱意に呼応するかのように盛り上げていく。
制作とファンの信頼関係。とても良い関係性がガルパンにはあると思っています。
そのガルパンに通じるものがけもフレにもあり、
けもフレもまたガルパンと同じように、何年も愛されるコンテンツになる。
私はそう思っていました。
2017年9月25日のたつき監督のツイートを見るまでは。

正直、私の中でのけものフレンズは、終わりました。
たつき監督のツイート以降、ゴタゴタとよくわからない情報が流れてきて、
最終的には、再検討します、と。
ですが、この記事を書いている2017/12/16現在特に発表はありません。
ただ、検討結果が発表されるかどうかは、もはや関係ないのです。
けものフレンズのアニメ制作について揉め事があったこと、
なおかつそれが、たつき監督によって明るみに出たこと。
それが大きな問題なのです。

もちろん、揉め事はあるでしょう。
いろんな人が関わっていていろんな思惑があるのですから。
通常それはファンには見せるべきではないと思っています。
しかし、それが、いつも必要最低限なツイートしかしてこなかったたつき監督から流れてしまった。
つまり、内部だけではどうしようもない大変なことが起こっているということだと私は思いました。
今までの期待は一気になくなり、もうどうにでもなれ、という感じです。

今後の展開は全くわかりません。
セカンドシーズンがあるのかどうか、あるとしたら監督は誰になるのか。
不確定要素がたくさんありますが、
一つだけ確かなのは、
けものフレンズにアツかった頃には戻れない、ということです。


けものフレンズ、どうしてこうなった。

コメント

このブログの人気の投稿

わたてん!(私に天使が舞い降りた!)の聖地巡礼をしてきた

2017年の百合アニメを振り返る

『うらら迷路帖』7巻の感想と、総評